HOMEお知らせ
お知らせ
-
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
日本の世界文化遺産 写真が語る日本の歴史
2022年08月01日
富岡製糸場開業150周年を記念して富岡製糸場と美術博物館の2会場で行う本展は、日本の20件の世界文化遺産を全て取り上げるとともに特徴的な文化遺産にスポットを当て
-
沼田市歴史資料館
第17回企画展「沼田の祭り」
2022年07月18日
祭りは神への祈りや感謝を体現する儀式として、また人々の結束を強めるための行事として古くから行われてきました。それらは広範囲で実施されているものもあれば、その地域
-
長野原町やんば天明泥流ミュージアム
夏休み親子体験学習プログラム
2022年07月18日
やんば天明泥流ミュージアムでは、夏休み期間にあわせ、親子で参加できる体験学習プログラム(小学生対象)を開催します! 体験メニューは、当館の展示品にちなんだ以下
-
重監房資料館
2022年度重監房資料館企画展「希望(のぞみ) 絶たれても なお ~重監房収監者の人生~」開催のお知らせ
2022年07月15日
1938年に栗生楽泉園に設置された「特別病室」(重監房)には、反抗的と見なされたハンセン病者のべ93名が収監され、23名が亡くなったと言われています。治療はな
-
重監房資料館
2022年度「初めてのハンセン病史―もうひとつの草津温泉―」ウォーキングツアー実施のお知らせ
2022年07月15日
7月23、30日、8月6、13日、9月17、24日に実施するボランティアガイドによるウォーキング・ツアー「初めてのハンセン病史-もうひとつの草津温泉-」(共催:
-
伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館
資料館をめぐろう 土器ドキクイズラリー
2022年06月29日
常設展示されている土器などを通して学ぶクイズラリーです。 期間:令和4年7月16日(土曜日)〜8月28日(日曜日) 受付:午前9時〜午後4時30分 料
-
群馬県立館林美術館
生誕110年 傑作誕生・佐藤忠良
2022年06月28日
彫刻家・佐藤忠良の生誕110年を機に開催する本展覧会は、佐藤の三つの代表作に焦点を当てながら、作品・資料合わせて174点(前後期展示替えあり)を紹介する展覧会で
-
高崎市タワー美術館
没後25年記念特別企画 斎藤清版画展 飛翔するノスタルジア
2022年06月26日
明治40(1907)年、福島県河沼郡会津坂下町に生まれた版画家・斎藤清は、日本の近代版画を代表する作家のひとりです。父親の事業の行き詰まりによって4歳で郷里・会
-
群馬県立歴史博物館
戦国上州の刀剣と甲冑
2022年06月25日
戦国時代の上州の郷土刀は、五家伝の中の相州伝を基礎にしていると言われます。相州伝は正宗などでたいへん著名な刀剣を生み、その系譜を継ぐ上州の郷土刀を展示します。甲
-
神流町恐竜センター
2022年夏のミニ企画展「タンバリュウと世界最小の恐竜の卵」
2022年06月15日
会期;2022年6月21日 ー 2022年9月25日 場所;別館3階 概要;全身のうち保存状態の良い化石が約30%発見されたタンバティタニス・アミキ
- 1
- 2
最新のお知らせ
- 日本の世界文化遺産 写真が語る日本の歴史【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2022年08月01日
- 第17回企画展「沼田の祭り」【沼田市歴史資料館】2022年07月18日
- 夏休み親子体験学習プログラム【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2022年07月18日
- 2022年度重監房資料館企画展「希望(のぞみ) 絶たれても なお ~重監房収監者の人生~」開催のお知らせ【重監房資料館】2022年07月15日
- 2022年度「初めてのハンセン病史―もうひとつの草津温泉―」ウォーキングツアー実施のお知らせ【重監房資料館】2022年07月15日
- 資料館をめぐろう 土器ドキクイズラリー【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2022年06月29日
- 生誕110年 傑作誕生・佐藤忠良【群馬県立館林美術館】2022年06月28日
- 没後25年記念特別企画 斎藤清版画展 飛翔するノスタルジア【高崎市タワー美術館】2022年06月26日
- 戦国上州の刀剣と甲冑【群馬県立歴史博物館】2022年06月25日
- 2022年夏のミニ企画展「タンバリュウと世界最小の恐竜の卵」【神流町恐竜センター】2022年06月15日
- 【事務局からのお知らせ】スタンプラリー 記念品一覧①【群馬県立歴史博物館】2022年06月14日
- 【事務局からのお知らせ】スタンプラリー 記念品一覧②【群馬県立歴史博物館】2022年06月14日
- 【事務局からのお知らせ】スタンプラリー 記念品一覧③【群馬県立歴史博物館】2022年06月14日
- 滝上くら・瀧上伸子ー日本画に祈りを込めてー【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2022年06月06日
- 収蔵資料展 銘仙万華鏡ー増田コレクションー【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2022年05月20日
- 令和4年度 やんば天明泥流ミュージアム学芸員講座【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2022年05月16日
- 雲をつかむ:原美術館/原六郎コレクション【原美術館ARC】2022年02月21日