HOMEお知らせ
お知らせ
-
群馬県立歴史博物館
春の特別収蔵品展「安中藩の名奉行」
2023年03月25日
江戸時代後半の安中藩では、名君とされる藩主・板倉勝明(いたくらかつあきら)のもとで現在の安政遠足侍(あんせいとおあしさむらい)マラソンの由来とされる遠足(とおあ
-
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
松岡達英絵本原画展 いのちのひろがり
2023年03月21日
世界の様々な地を冒険し、生き物を観察してきた絵本作家の松岡達英さん。たどり着いたのは自分の足元に広がる生命のかがやきでした。これまでに手がけてきた絵本には、地
-
高崎市タワー美術館
比べて見せます!日本画の魅力
2023年03月21日
日本画には好んで描かれるモチーフがありますが、同じ題材でも時代や画家によってとらえ方や表現方法は異なります。一例を挙げると、春に先駆けて開花する梅は、松・竹と組
-
群馬県立土屋文明記念文学館
第119回企画展「新進気鋭の作家たち―阿部智里・如月かずさ・武内涼・友井羊の世界―」
2023年03月15日
群馬県で生まれ育ち、第一線で活躍している4人の作家たち―阿部智里・如月かずさ・武内涼・友井羊。 烏に転身する種族が紡ぐ世界、子どもの心にそっと寄り添う世界
-
渋川市北橘歴史資料館
企画展「天明泥流と渋川」
2023年03月01日
令和4年は天明3年(1783)の浅間山噴火から、240年・240回忌の年を迎えます。そこで県内外の賛同する16機関で連携し、『浅間山大噴火から240年「天明3年
- 1
最新のお知らせ
- 春の特別収蔵品展「安中藩の名奉行」【群馬県立歴史博物館】2023年03月25日
- 松岡達英絵本原画展 いのちのひろがり【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2023年03月21日
- 比べて見せます!日本画の魅力【高崎市タワー美術館】2023年03月21日
- 第119回企画展「新進気鋭の作家たち―阿部智里・如月かずさ・武内涼・友井羊の世界―」【群馬県立土屋文明記念文学館】2023年03月15日
- 企画展「天明泥流と渋川」【渋川市北橘歴史資料館】2023年03月01日
- 第102回企画展「みどり市の小学校 ―開校150年記念・新設記念―」【みどり市大間々博物館(コノドント館)】2023年02月20日
- 山中現展 描かれた詩【群馬県立館林美術館】2022年12月28日
- 没後30年記念Ⅱ 福沢一郎 自然と人間を見つめて【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2022年11月01日