お知らせ
令和7年度企画展「終戦前夜の伊勢崎空襲」
2025年05月14日 伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館
今年は太平洋戦争が終結してから80年の節目を迎えます。終戦前夜の昭和20年8月15日の午前0時過ぎ、伊勢崎は米軍の大型戦略爆撃機B-29から投下された大量の焼夷弾によって市街地を中心に焼失しました。当時、米軍は日本の主要な都市を攻撃目標としてリスト化し、伊勢崎もその対象として綿密な作戦が準備され、焼夷弾による空襲が実行されたのです。
本企画展では、米軍の作戦任務報告書や焼夷弾などの実物資料から、伊勢崎空襲の実態に迫ります。そして「十五年戦争」と呼ばれる満州事変から日中戦争、太平洋戦争を経て終戦へ至る戦争の歴史を、戦後80年を迎えた今、戦争を知り、戦争を考える企画展として開催します。
期間:令和7年6月13日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで
休館日:月曜日
(注意)7月21日(月曜日・海の日)と8月11日(月曜日・山の日)は開館します。7月22日(火曜日)と8月12日(火曜日)は休館です。
歴史文化講座
第1回 7月6日(日曜日) 午後1時30分~午後3時
「経済の論理と国家の論理―上海から見た日中戦争―」 講師 群馬大学共同教育学部准教授 今井就稔さん
第2回 7月20日(日曜日) 午後1時30分~午後3時
「アジア太平洋戦争と高崎連隊」 講師 太田市立新田荘歴史資料館学芸員 前澤哲也さん
会場:赤堀公民館1階ホール(赤堀歴史民俗資料館西側です)
定員:各回100人(先着順)
申込:6月11日(水曜日)から、専用ホームページ https://logoform.jp/form/Gpfu/1008030
電話(0270-63-0030)または来館にて受付
映画「ひろしま」の上映
協力:伊勢崎市平和祈念講演実行委員会
期日:8月3日(日)午前10時~(上映時間1時間44分)
会場:赤堀公民館1階ホール(赤堀歴史民俗資料館西側です)
定員:100人
受付:当日直接
費用:無料
最新のお知らせ
- ジオパーク巡回展「地球時間の旅」【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2025年05月24日
- 令和7年度企画展「終戦前夜の伊勢崎空襲」【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2025年05月14日
- 令和7年度 文書館の逸品第1弾「田村梶子による手習本」【群馬県立文書館】2025年05月12日
- 令和7年度 ミニ企画展「令和六年度新収蔵資料・遺跡調査展」【玉村町歴史資料館】2025年04月23日
- 春の展示「金井沢碑の思い出-文、絵、写真でたどる記憶-」【多胡碑記念館】2025年04月18日
- 石田尚志 絵と窓の間【アーツ前橋】2025年04月09日
- 春の特別収蔵品展「いまさらですが… 博物館資料の見かた・楽しみかた ~ついでにハニワも大放出~」【群馬県立歴史博物館】2025年04月05日
- 第26回企画展「ふるさとの記憶 利南」【沼田市歴史資料館】2025年03月28日
- 鹿島茂コレクション フランスのモダングラフィック展 —20世紀初頭の風刺画からアール・デコ挿絵本、1930年代グラフィック雑誌まで【群馬県立館林美術館】2025年03月28日
- 春の野 -ようこそ。花咲く春の美術館へ-【高崎市タワー美術館】2025年03月26日
- 第125回企画展「百花繚乱!浮世絵×文学」【群馬県立土屋文明記念文学館】2025年03月17日
- 企画展「渋川市と自然災害」【渋川市赤城歴史資料館】2025年02月28日
- 特別展「足元の春」【富弘美術館】2025年02月25日
- 「近代ぐんまの女性たち-歴史と現在をつなぐ軌跡-」【6月29日(日)まで延長】【群馬県立文書館】2025年02月25日
- この、原美術館ARCという時間芸術【原美術館ARC】2025年02月10日
- セカイトトピックス展示 「カイコってなあに?」【群馬県立世界遺産センター(セカイト)】2025年02月07日
- 開館30周年記念「魔法の美術館リミックス 光と遊ぶミュージアム」【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2025年02月01日
- 伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館公式インスタグラムを開設しました【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2024年06月26日