HOMEお知らせ
お知らせ
-
相川考古館
武人埴輪お迎え準備企画「五月人形展-幕末から平成まで-」
2025年04月24日
5月5日は、端午の節句(こどもの日)に飾る縁起物として五月人形を飾る風習があります。これは、男の子の成長を願うお祭りです。 昔はどの家庭でもこいのぼりを上
-
玉村町歴史資料館
令和7年度 ミニ企画展「令和六年度新収蔵資料・遺跡調査展」
2025年04月23日
当館では、平成7年の開館以来、年間を通して玉村町に関する資料を中心に資料の収集を行っています。本展は、令和6年4月から令和7年3月までの間にご寄贈・ご寄託いた
-
玉村町歴史資料館
玉村町歴史資料館開館30周年記念事業「日光例幣使道を歩く 玉村宿めぐり」
2025年04月23日
玉村八幡宮、神楽寺、井田家住宅、木島本陣跡歌碑をガイド付きで歩いて巡ります。まち歩きのあとは、地域おこし協力隊の冨澤さんによるお団子デコレーションの体験もあり
-
多胡碑記念館
春の展示「金井沢碑の思い出-文、絵、写真でたどる記憶-」
2025年04月18日
特別史跡 金井沢碑は、建立された神亀三年(726年)から数えて令和8年(2026年)2月に1300年を迎えます。 今回の展示では江戸時代から大正時代の金井沢碑
-
アーツ前橋
石田尚志 絵と窓の間
2025年04月09日
石田尚志(いしだ・たかし)は、自ら描いた絵画を連続的に撮影する手法(ドローイング・アニメーション)で制作した映像作品により、1990年代から国内外で評価されてき
-
長野原町やんば天明泥流ミュージアム
土器ドキ*ウィーク 2025
2025年04月05日
やんば天明泥流ミュージアムでは、今年もGW期間中、ホンモノの土器とさまざまに触れ合えるイベント「土器ドキ*ウィーク」を開催します。 小さなお子様でも楽しめる企
-
群馬県立歴史博物館
春の特別収蔵品展「いまさらですが… 博物館資料の見かた・楽しみかた ~ついでにハニワも大放出~」
2025年04月05日
最近、埴輪がブームになっています。刀剣のブームも続いているようです。でもマニア以外の方にとって、埴輪や刀剣の情報がもう少しあれば、展示資料をさらに一歩踏み込んで
-
沼田市歴史資料館
第26回企画展「ふるさとの記憶 利南」
2025年03月28日
●第26回企画展「ふるさとの記憶 利南」 沼田市の利南地区は、明治22年(1889)から昭和29年(1954)まで存続した利根郡利南村に相当する地域です。
-
群馬県立館林美術館
鹿島茂コレクション フランスのモダングラフィック展 —20世紀初頭の風刺画からアール・デコ挿絵本、1930年代グラフィック雑誌まで
2025年03月28日
本展は、膨大な古書コレクターとして知られるフランス文学者、鹿島茂氏のコレクションより、20世紀前半フランスの書籍・雑誌におけるグラフィック—イラストレーションや
-
高崎市タワー美術館
春の野 -ようこそ。花咲く春の美術館へ-
2025年03月26日
春の訪れをつげる梅、咲き誇る桜。日本の四季の中でもとりわけ草花が萌ゆる春は人々に愛されています。本展覧会では、「梅」「桜」「牡丹」や、春の気配を描いた日本画とと
最新のお知らせ
- 武人埴輪お迎え準備企画「五月人形展-幕末から平成まで-」【相川考古館】2025年04月24日
- 令和7年度 ミニ企画展「令和六年度新収蔵資料・遺跡調査展」【玉村町歴史資料館】2025年04月23日
- 玉村町歴史資料館開館30周年記念事業「日光例幣使道を歩く 玉村宿めぐり」【玉村町歴史資料館】2025年04月23日
- 春の展示「金井沢碑の思い出-文、絵、写真でたどる記憶-」【多胡碑記念館】2025年04月18日
- 石田尚志 絵と窓の間【アーツ前橋】2025年04月09日
- 土器ドキ*ウィーク 2025【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2025年04月05日
- 春の特別収蔵品展「いまさらですが… 博物館資料の見かた・楽しみかた ~ついでにハニワも大放出~」【群馬県立歴史博物館】2025年04月05日
- 第26回企画展「ふるさとの記憶 利南」【沼田市歴史資料館】2025年03月28日
- 鹿島茂コレクション フランスのモダングラフィック展 —20世紀初頭の風刺画からアール・デコ挿絵本、1930年代グラフィック雑誌まで【群馬県立館林美術館】2025年03月28日
- 春の野 -ようこそ。花咲く春の美術館へ-【高崎市タワー美術館】2025年03月26日
- 第125回企画展「百花繚乱!浮世絵×文学」【群馬県立土屋文明記念文学館】2025年03月17日
- 国指定史跡中山道追加指定記念展 中山道碓氷峠越【安中市学習の森 ふるさと学習館】2025年03月13日
- 町屋改修プロジェクト 相川考古館の挑戦!!【相川考古館】2025年03月13日
- 企画展「渋川市と自然災害」【渋川市赤城歴史資料館】2025年02月28日
- 特別展「足元の春」【富弘美術館】2025年02月25日
- 「近代ぐんまの女性たち-歴史と現在をつなぐ軌跡-」6月29日(日)まで会期延長【群馬県立文書館】2025年02月25日
- この、原美術館ARCという時間芸術【原美術館ARC】2025年02月10日
- <特別企画> ジャネット カーディフ:40声のモテット【原美術館ARC】2025年02月10日
- セカイトトピックス展示 「カイコってなあに?」【群馬県立世界遺産センター(セカイト)】2025年02月07日
- 開館30周年記念「魔法の美術館リミックス 光と遊ぶミュージアム」【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2025年02月01日
- 特集展示「古墳時代ぐんまの国宝埴輪と東博埴輪」【群馬県立歴史博物館】2024年10月25日
- 伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館公式インスタグラムを開設しました【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2024年06月26日