お知らせ
日本画オノマトペ/高崎市タワー美術館
2025年09月09日 高崎市タワー美術館

雨が「ざあざあ」と降る。花びらが「ひらひら」と舞う。「ふわふわ」の毛並み。触れると「ちくちく」しそうなトゲ。作品を鑑賞していて、こういった言葉が浮かんだことはありませんか?日常的に思わず朽ちをついて出る、このような擬音語や擬態語のことを「オノマトペ」といいます。作品と向き合った時、どのようなオノマトペが自分の中からうまれてくるのか。本展覧会では想像力を働かせるとともに、作品を通して自分だけの音を見つけながらお楽しみください。
■会期
2025年9月27日(土曜日)~2025年12月21日(日曜日)
■開館時間
午前10時~午後6時
金曜日のみ午前10時~午後8時
(入館はいずれも閉館30分前まで)
■休館日
月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
9月29日、10月6日・14日・20日・27日、11月4日・10日・17日・25日、12月1日・8日・15日
■観覧料
一般:200円(160円)、大学・高校生:160円(100円)
( )内は20名以上の団体割引料金です。
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、および付き添いの方1名は無料となります。※受付で手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」をご提示ください。
65歳以上の方、中学生以下は無料となります。※受付で、身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、学生証等)をご提示ください。
インターネット割引券をご提示の方は2名様まで団体割引料金でご覧いただけます。
→https://www.city.takasaki.gunma.jp/site/tower/7128.html
※10月28日(火曜日)は群馬県民の日につき観覧料は無料です。
■主催・会場
高崎市タワー美術館(〒370-0841 高崎市栄町3-23 電話:027-330-3773)
■関連事業
1.対話型鑑賞イベント「おしゃべり鑑賞会」
展示作品をみながら、感じたこと、考えたことなど、あれこれおしゃべりしてみましょう!主に県内で活躍する「対話型アート鑑賞ラボ」のメンバーが、みなさんのおしゃべりをお手伝いします。
日時│
12月7日(日曜日)午後2時~午後3時
12月12日(金曜日)午後6時30分~午後7時30分
定員│各回8名(先着)
参加費│無料(要観覧料)
申込方法│9月27日(土曜日)午前10時から電話で受付(Tel 027-330-3773)
2.学芸員による作品解説会
日時|
9月27日(土曜日)、10月12日(水曜日)、10月29日(土曜日)、11月9日(日曜日)、11月29日(土曜日)、12月20日(土曜日) 午後2時~
参加費│無料(要観覧料)
申込│不要
※状況によって中止となる場合がありますので、ホームページ等をご確認のうえ、ご参加ください。
最新のお知らせ
- 宮島達男「時の蘇生 柿の木プロジェクト」 原美術館ARC 植樹20周年記念イベント【原美術館ARC】2025年10月28日
- 秋の企画展「帰って来た武人埴輪 相川考古館 埴輪出陳記録」【相川考古館】2025年10月23日
- ~「戦争と平和」と「人権」と。~ みのぶ人権フォーラム2025 開催のお知らせ【重監房資料館】2025年10月12日
- 11/9(日)トークイベント★前橋出張を開催します【重監房資料館】2025年10月11日
- 2025年度企画展「再論・重監房跡の発掘調査」ギャラリートーク開催のお知らせ【重監房資料館】2025年10月11日
- 「重監房跡の発掘調査」の成果を発表する近現代考古学のイベントに参加します。(10/29鹿児島大学)【重監房資料館】2025年10月11日
- 「重監房跡の発掘調査」の成果を発表する近現代考古学のイベントに参加します。(11/22清瀬市郷土博物館)【重監房資料館】2025年10月11日
- 講演会/シンポジウム「庶民からみた幕末のパンデミック ー郷土の蘭医 高橋景作を知ろうー」(高橋景作没後150周年記念高野長英展 関連行事)【中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」】2025年10月10日
- 企画展「感染症に立ち向かった上州の蘭学者たち」(高橋景作没後150周年記念高野長英展【後期】学術編)【中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」】2025年10月10日
- 歴史散歩「古代吾妻の牧跡『市代牧』を巡ろう」(史跡・文化財散策ツアー)【中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」】2025年10月10日
- 紺屋物語─浜染工房の115年 2025年10月24日~12月14日【高崎市染料植物園】2025年10月10日
- 玉村町歴史資料館開館30周年記念 特別展「玉村八幡宮の絵馬群 後期〜願いは未来へつながっていく〜【玉村町歴史資料館】2025年10月02日
- 日欧プライベートコレクション ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき アール・ヌーヴォーからモダンへ【群馬県立館林美術館】2025年09月30日
- 秋の特別収蔵品展「上州の近世 ~庶民目線で見る江戸時代~ 」 子どものための特集展示「昭和のくらし」【群馬県立歴史博物館】2025年09月30日
- トピックス展示「錦絵から見る絹文化」~蔦屋重三郎と養蚕錦絵の世界~【群馬県立世界遺産センター(セカイト)】2025年09月28日
- 令和7年度企画展「つくるハニワ、かざるハニワー新発見の埴輪製作遺跡と古墳群ー」【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2025年09月26日
- 2025年度企画展「再論:重監房跡の発掘調査」開催【重監房資料館】2025年09月26日
- 第28回企画展「重なる沼田城 戦国時代の争奪と真田氏による普請(ふしん)の歴史」【沼田市歴史資料館】2025年09月22日
- 日本画オノマトペ/高崎市タワー美術館【高崎市タワー美術館】2025年09月09日
- アーツ前橋企画展「ゴースト 見えないものが見えるとき」【アーツ前橋】2025年09月04日
- 生方記念文庫第39回企画展「江戸の本 読む・書く・刷る 江戸の出版文化をたどる」【生方記念文庫】2025年09月01日
- 【事務局からのお知らせ】スタンプラリー 記念品一覧①【群馬県立歴史博物館】2025年08月08日
- 【事務局からのお知らせ】スタンプラリー 記念品一覧②【群馬県立歴史博物館】2025年08月08日
- 【事務局からのお知らせ】スタンプラリー 記念品一覧③【群馬県立歴史博物館】2025年08月08日
- 特別展示「渡辺香奈展 桑の炭いろ・猫のこえ」【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2025年08月01日
- 夏・秋の企画展示「こどものためのコウズケサンピ」‐1300年の時を超え、今、「かないざわひ」がおもしろい!‐【多胡碑記念館】2025年07月01日
- 原美術館ARC展覧会「トロイメライ」【原美術館ARC】2025年06月13日
- 新刊発行記念原画展「ただ一つのものを持って」【富弘美術館】2025年06月03日
- 伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館公式インスタグラムを開設しました【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2024年06月26日





