お知らせ
第25回企画展「沼田氏~沼田の礎を築いた一族~」
2024年12月27日 沼田市歴史資料館
●第25回企画展「沼田氏~沼田の礎を築いた一族~」
かつて、沼田の地名を名字として活躍した一族がいました。倉内城(のちの沼田城)を築いたことで知られる沼田氏は「加沢記」「沼田記」など利根沼田の歴史を記した書物に多く登場しますが、これらは沼田氏本流が滅亡した後の江戸時代に成立した物語であり、沼田氏が生きた時代の資料から分かることは決して多くはありません。本企画展では、戦乱の世を生き、こんにちの沼田に様々な足跡(そくせき)を残した沼田氏の姿に迫ります。
開催期間
令和7年1月25日(土曜日)から令和7年3月23日(日曜日)まで
午前9時30分 から 午後5時 まで
※最終入館は午後4時30分まで
休館日
毎週水曜日、2月13日(木曜日)、2月25日(火曜日)、3月18日(火曜日)
観覧料
一般220円(団体20名以上170円)
中学生以下無料、障害者手帳・療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付き添いの方1名は無料
1月25日(土曜日)、3月15日(土曜日)は観覧料無料
関連行事
第25回企画展ギャラリートーク
開催期間 令和7年1月25日(土曜日)
ウェブサイト
https://www.city.numata.gunma.jp/kanko/bunka/1009362/1015153.html
第25回企画展講演会「中世利根の国衆、沼田氏の軌跡」 講師:藤井 茂樹氏(沼田市文化財調査委員)
開催期間 令和7年3月15日(土曜日)
ウェブサイト
https://www.city.numata.gunma.jp/kanko/bunka/1009362/1015193.html
沼田市歴史資料館公式ウェブサイト
https://www.city.numata.gunma.jp/kanko/bunka/1009362/1009363.html
最新のお知らせ
- 令和6年度収蔵資料展「ガラスの箱のおひなさま」【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2025年01月17日
- 日本画大辞典【高崎市タワー美術館】2025年01月08日
- 第25回企画展「沼田氏~沼田の礎を築いた一族~」【沼田市歴史資料館】2024年12月27日
- 特別展 第15回昔の道具展「昔の道具なう-生活の道具の今・昔-」【玉村町歴史資料館】2024年12月24日
- I氏コレクション展 「今どきアート2025 現代美人画私考」【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2024年12月10日
- 令和6年度 玉村町歴史資料館 歴史講座 参加者募集 【玉村町歴史資料館】2024年12月10日
- 令和6年度 やんぱく講座 ~見て・知って・学んで ながのはら~【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2024年12月06日
- 第12回 富弘美術館 詩画の公募展 絵と言葉の共演ー新しい詩画の世界ー【富弘美術館】2024年12月02日
- 新春特別収蔵品展「日本美術史ことはじめ」 子どものための特集展示「昭和のくらし」【群馬県立歴史博物館】2024年11月29日
- 学習の森ふるさと学習館 第25回企画展 ふるさとの至寶 弐 -安中市の文化財ー【安中市学習の森 ふるさと学習館】2024年11月10日
- 特集展示「古墳時代ぐんまの国宝埴輪と東博埴輪」【群馬県立歴史博物館】2024年10月25日
- 伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館公式インスタグラムを開設しました【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2024年06月26日