お知らせ
令和5年度 やんば天明泥流ミュージアム学芸員講座
2023年10月07日 長野原町やんば天明泥流ミュージアム
やんば天明泥流ミュージアムでは、今年度も学芸員による連続講座を開催いたします。
町内外を問わず、すべての方が受講することができます。単独での受講も可能です。
●日程・演題
(1)令和5年11月11日(土)『旧狩宿茶屋本陣 -本質的価値と今後について-』 講師:富田孝彦(当館学芸員)
(2)令和5年12月9日(土)『1108天仁の浅間山大噴火 -歴史が動いた・地域が変わった-』 講師:高橋人夢(当館学芸員)
(3)令和6年1月13日(土)『浅間高原・近代化の原点 「吾妻牧場」の痕跡を訪ねて』 講師:藤野麻子(当館学芸員)
(4)令和6年2月10日(土)『科学の力で知る・守る -長野原町の出土品を例に-』 講師:向出治恵(当館学芸員)
(5)令和6年3月9日(土)『泥流から救出された人たち -吾妻川・利根川での救助活動-』 講師:古澤勝幸(当館館長)
●会場
やんば天明泥流ミュージアム 体験学習室
●時間
各講座 13:30~(質疑応答含めて90分程度)
●定員
各回30名(先着)
●受講料
100円(資料代) ※講座を受講される方は入館料が無料になります。
●申込方法
各講座の1ヶ月前から受付。やんば天明泥流ミュージアムに電話(0279-82-5150)にてお申込みください。
最新のお知らせ
- 新春特別展「はにわ祭り」・子どものための特集展示「昭和のくらし」【群馬県立歴史博物館】2023年12月01日
- 第11回 富弘美術館 詩画の公募展 絵と言葉の共演ー新しい詩画の世界ー【富弘美術館】2023年11月28日
- ミュージアムサポーター募集【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2023年10月30日
- 沼田市歴史資料館 第22回企画展「久米民之助の軌跡」【沼田市歴史資料館】2023年10月28日
- 碓氷関所設置四百年記念 安中市学習の森ふるさと学習館 第二十四回企画展「碓氷関所」【安中市学習の森 ふるさと学習館】2023年10月21日
- 令和5年度 やんば天明泥流ミュージアム学芸員講座【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2023年10月07日
- 企画展「最新・いせさき発掘 ― 伊勢崎駅周辺の発掘調査 ―」【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2023年09月27日
- 第121回企画展 文豪・森鴎外-その生涯、その素顔ー【群馬県立土屋文明記念文学館】2023年09月24日
- 堀内誠一 絵の世界【群馬県立館林美術館】2023年09月19日
- 青空は、太陽の反対側にある 原美術館/原六郎コレクション 第2期(秋冬季)【原美術館ARC】2023年09月04日
- 秋季企画展vol.1 見てびっくり!長野原の縄文土器【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2023年08月14日
- 2023 年度企画展 「蘇るハンセン病患者とその家族 -木村仙太郎の生存記録:長島愛生園1939-1941 -」開催【重監房資料館】2023年07月23日
- 「福沢一郎 古典×革新 新たな絵画の地平」【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2023年06月20日
- 【事務局からのお知らせ】スタンプラリー 記念品一覧①【群馬県立歴史博物館】2023年06月08日
- 【事務局からのお知らせ】スタンプラリー 記念品一覧②【群馬県立歴史博物館】2023年06月08日
- 【事務局からのお知らせ】スタンプラリー 記念品一覧③【群馬県立歴史博物館】2023年06月08日
- あつまれ!ミュージアムキッズデー【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2023年05月13日