お知らせ

HOME>お知らせ>令和5年度 やんば天明泥流ミュージアム学芸員講座

お知らせ

令和5年度 やんば天明泥流ミュージアム学芸員講座

2023年10月07日 長野原町やんば天明泥流ミュージアム


やんば天明泥流ミュージアムでは、今年度も学芸員による連続講座を開催いたします。
町内外を問わず、すべての方が受講することができます。単独での受講も可能です。

●日程・演題
(1)令和5年11月11日(土)『旧狩宿茶屋本陣 -本質的価値と今後について-』 講師:富田孝彦(当館学芸員)

(2)令和5年12月9日(土)『1108天仁の浅間山大噴火 -歴史が動いた・地域が変わった-』 講師:高橋人夢(当館学芸員)

(3)令和6年1月13日(土)『浅間高原・近代化の原点 「吾妻牧場」の痕跡を訪ねて』 講師:藤野麻子(当館学芸員)

(4)令和6年2月10日(土)『科学の力で知る・守る -長野原町の出土品を例に-』 講師:向出治恵(当館学芸員)

(5)令和6年3月9日(土)『泥流から救出された人たち -吾妻川・利根川での救助活動-』 講師:古澤勝幸(当館館長)

●会場
やんば天明泥流ミュージアム 体験学習室

●時間
各講座 13:30~(質疑応答含めて90分程度)

●定員
各回30名(先着)

●受講料
100円(資料代) ※講座を受講される方は入館料が無料になります。

●申込方法
各講座の1ヶ月前から受付。やんば天明泥流ミュージアムに電話(0279-82-5150)にてお申込みください。

最新のお知らせ

ページトップへ戻る