お知らせ
第20回企画展「石からひもとく沼田の歴史」
2023年04月03日 沼田市歴史資料館
石造物は、それが表す形やそこに刻まれた文字、ともに伝わる来歴などによって過去の人々の営みを語ってくれます。沼田市内には、郷土の歴史を伝えてくれる石造物がいくつも残っており、今も地域に根付いています。今回の企画展では、市内の石造物を紹介しながら、この春沼田市の重要文化財に指定された加沢覚書草稿、土岐家資料など、関連する資料も併せて展示し、沼田の歴史をひもときます。
最新のお知らせ
- 粕川歴史民俗資料館企画展『昭和46年刊行前橋市史第1巻以後』開催中【前橋市粕川歴史民俗資料館】2023年05月17日
- あつまれ!ミュージアムキッズデー【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2023年05月13日
- 天明噴火240年連続講座・資料特別公開【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2023年05月12日
- 夢と自然の探求者たち―19世紀幻想版画、シュルレアリスム、現代日本の作家まで【群馬県立館林美術館】2023年04月06日
- 第20回企画展「石からひもとく沼田の歴史」【沼田市歴史資料館】2023年04月03日
- 春の特別収蔵品展「安中藩の名奉行」【群馬県立歴史博物館】2023年03月25日
- 松岡達英絵本原画展 いのちのひろがり【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2023年03月21日
- 比べて見せます!日本画の魅力【高崎市タワー美術館】2023年03月21日
- 第119回企画展「新進気鋭の作家たち―阿部智里・如月かずさ・武内涼・友井羊の世界―」【群馬県立土屋文明記念文学館】2023年03月15日
- 企画展「天明泥流と渋川」【渋川市北橘歴史資料館】2023年03月01日
- 没後30年記念Ⅱ 福沢一郎 自然と人間を見つめて【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2022年11月01日