お知らせ
春の特別収蔵品展「安中藩の名奉行」
2023年03月25日 群馬県立歴史博物館
江戸時代後半の安中藩では、名君とされる藩主・板倉勝明(いたくらかつあきら)のもとで現在の安政遠足侍(あんせいとおあしさむらい)マラソンの由来とされる遠足(とおあし)が実施され、優れた学者の著作をまとめた『甘雨亭(かんうてい)叢書』が刊行されるなど、注目すべき取り組みがなされました。そのような安中藩において郡奉行(こおりぶぎょう)などを務めたのが猪狩(いかり)家です。本展では猪狩家伝来の資料を通じて、安中藩の奉行の実像とその時代について迫ります。
【会期】 令和5年4月15日(土)~令和5年6月4日(日)
【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】 毎週月曜日(ただし、5月1日は除く)
【観覧料】 一般:500円・大高生:250円・中学生以下無料
※障がい者手帳持参者とその介護者1名は無料
【公式HP】 https://grekisi.pref.gunma.jp/
最新のお知らせ
- 粕川歴史民俗資料館企画展『昭和46年刊行前橋市史第1巻以後』開催中【前橋市粕川歴史民俗資料館】2023年05月17日
- あつまれ!ミュージアムキッズデー【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2023年05月13日
- 天明噴火240年連続講座・資料特別公開【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2023年05月12日
- 夢と自然の探求者たち―19世紀幻想版画、シュルレアリスム、現代日本の作家まで【群馬県立館林美術館】2023年04月06日
- 第20回企画展「石からひもとく沼田の歴史」【沼田市歴史資料館】2023年04月03日
- 春の特別収蔵品展「安中藩の名奉行」【群馬県立歴史博物館】2023年03月25日
- 松岡達英絵本原画展 いのちのひろがり【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2023年03月21日
- 比べて見せます!日本画の魅力【高崎市タワー美術館】2023年03月21日
- 第119回企画展「新進気鋭の作家たち―阿部智里・如月かずさ・武内涼・友井羊の世界―」【群馬県立土屋文明記念文学館】2023年03月15日
- 企画展「天明泥流と渋川」【渋川市北橘歴史資料館】2023年03月01日
- 没後30年記念Ⅱ 福沢一郎 自然と人間を見つめて【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2022年11月01日