お知らせ
竹久夢二の美人画とモダンデザイン -美しいもの・可愛いもの-
2020年12月16日 群馬県立館林美術館
岡山県に生まれた竹久夢二(1884-1934)は、1905(明治38)年、雑誌『中学世界』でコマ絵が第一等入選したことで一躍有名になり、以来、情緒溢れる美人画で一世を風靡しました。その一方で、色彩や構成に対し瑞々しい感性の持ち主であった夢二は、デザイナーとして商業デザインの分野でも活躍しました。
夢二に焦点を当てた展覧会として、群馬の県立美術館において40年ぶりの開催となる本展では、「夢二式美人」と呼ばれる女性像を描いた肉筆画を紹介するとともに、書籍の装幀、雑誌の表紙や挿絵、絵葉書、楽譜など夢二が手がけたデザインの数々により、大正から昭和にかけてのモダンデザインの様相に着目します。さらに書簡などを通して群馬との関わりにも触れます。
豊富な夢二コレクションを有する美術館・記念館・文学館・個人コレクターより借用した約300点を通して、時代を経ても色褪せない、美しく愛らしい魅力に溢れた夢二の作品世界をぜひお楽しみください。
【会 期】2021年(令和3年)1月23日(土)~3月21日(日)
休館日:月曜日 ※ 一部展示替えがあります。
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
【会 場】群馬県立館林美術館 展示室2・3・4
【観 覧 料】一般 830 (660) 円、大高生 410 (320) 円
*( )内は20名以上の団体割引料金
*中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
【主 催】群馬県立館林美術館
【特別協力】公益財団法人 金沢文化振興財団 金沢湯涌夢二館、
公益財団法人 竹久夢二伊香保記念館
詳細はホームページをご覧ください。http://www.gmat.pref.gunma.jp/
最新のお知らせ
- 季節展おひなさま−きらびやまな御殿飾り−【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2021年01月20日
- 挑む浮世絵 国芳から芳年へ【高崎市タワー美術館】2021年01月08日
- 第10回企画展「親日国トルコの礎 山田寅次郎」の開催について【沼田市歴史資料館】2021年01月05日
- 企画展「郷土の麺食文化」開催について【太田市立史跡金山城跡ガイダンス施設】2021年01月04日
- 開館25周年記念「躍動する線と色彩 福沢一郎の版画の世界」【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2020年12月23日
- 聴くー共鳴する世界【アーツ前橋】2020年12月21日
- 竹久夢二の美人画とモダンデザイン -美しいもの・可愛いもの-【群馬県立館林美術館】2020年12月16日
- 令和2年度特別収蔵品展「ブルーノタウトの世界」【群馬県立歴史博物館】2020年12月09日
- サイズ!─大きさから作品を見る【高崎市タワー美術館】2020年12月08日
- 第16回テーマ展示『昭和のくらしをのぞいてみよう』【群馬県立歴史博物館】2020年10月03日
- 土屋文明記念文学館で公式SNSを始めました!【群馬県立土屋文明記念文学館】2019年09月15日